一口に「認知症」といっても4種類あるという。

アルツハイマー型認知症

●前頭側頭型(ピック型)

●レビー小体型

●脳血管性

 
(書かれたものによると3種という分け方も)

症状も処方される薬も異なるのだと。
アルツハイマー型認知症が60%以上と最も多い。
だけど、複数を併発することもあるという。 

それぞれ症状も違えば、処方される薬も違う。
これを分かっていない『認知症認定医』がいるっていうんだから怖い。

アルツハイマー型認知症
 
脳の「海馬」が萎縮することで発症。 
 
アミロイドβペプチド、タウタンパク質の蓄積とか最近、テレビで目にするようになったが、、

●前頭側頭型(ピック型)
 
前頭葉、側頭葉に異常が起き発症。 

●レビー小体型
 
海馬から後頭葉までの血流不足により発症。 

●脳血管性
 
脳梗塞、脳内出血などの影響により発症。

結局は
脳内悪さする物質が損傷を引き起こす、って。
 
 「なぜそれが蓄積すんの?」 

 「どうしたら蓄積しないの?」
 が知りたいわけでね。素人は。